基礎プログラミング I 第04回 プログラミングの方法 本日のレポート課題

To: it-r1-0512-rpt@e.koeki-u.ac.jp
Subject: 第04回 「プログラミングの方法」レポート
----
05 月 12 日のレポート課題「プログラミングの方法」
学籍番号: 
氏名: 
語学クラス: 
系: 

問題の説明部分を本文に含んでいると減点対象となる。

  1. 筆記問題 ~
    1. 0b10111 を 0x と 0d で表せ。進数の定義は 1 回目のレポートを見よ。
    2. 何かの出来事を if 文や while 文を使って分解して書け。
    うちの犬の朝の行動を観察したところ、
    「時刻が 6 時になると、散歩をして、8 時になると ...」
    という行動であった。これをプログラムにする。
    プログラム風に書き直すと
    
    A = "時間"
    B = "散歩"
    
    if A == 6
    then B ...
      :
    
    end
    
    となる。
    
  2. プログラム問題 以下の問題から 1 つ選択せよ。また、複数解いてもよい。
    1. クイズをいくつか答えると、解答数によって 「X 問正解」と表示されるプログラム while_quiz.rb
    2. 日付を入力すると、何曜日かあてるプログラム。rem_wday.rb
    3. マッチ棒が 10 本ある。1, 2, 3 の好きなだけ取って、 最後に取る人が負けとなるゲーム while_match.rb
  3. 感想
    途中まで考えていたこと、 あるいは 考えてみたら理解できて、 よく分かったところなどを中心に記す。
  4. 参考文献など
    書籍: 題名、作者、使用したページと章
    Web サイト: ホームページアドレスと、作者、題名を記す
    共同学習者: 氏名
    協力してくれた先輩: 氏名

演習問題について

本日の講義 / 講義ノート / 教員トップページ