テキストフィールドの作り方

テキストフィールドとは、名前など、 比較的短い情報を入力する部分のことである。

学籍番号: <input type="text" name="studentid" maxlength="40" >
氏名    : <input type="text" name="studentname" maxlength="40" >

maxlength は半角文字で指定する。 その分だけ入力を可能とする。

テキストエリアの作り方

自由記述欄を作る。

<p>生協のごはんについて一言 (100 文字以内): </p>
<p><textarea name="comment" rows="5" cols="40">
ごちそうさま
</textarea></p>

rows は行数を cols は文字数を指定する。 textarea 内に文字を入れておくと、初期値となって CGI 変数に代入される。 この例では半角 5 * 40 = 200 文字すなわち 100 文字入力可能である。 見かけはこのようになる。 値を受け取って吐きだすプログラム lunch_text.rb は こちら

このプログラムでは氏名や感想が未入力でも表示されてしまうのが欠点である。 アンケートなどで記録を取るとき、 未入力データは処理したくないことがあるだろう。 氏名や感想が入力されていないとき、 動いてしまわないよう処理するにはどうしたらよいだろうか。