本日のレポート課題
第 1 回から第 4 回までの Hash 配列に関するレポートの遅刻レポートの締切りは
11/05 9:00 AM である。今週のレポートは 10/28 9:00 AM まで。
全て提出しておくことを推奨する。
Subject: 第 4 回レポート 「Value が hash 配列のとき」
To: it-r2-1024-rpt@e.koeki-u.ac.jp
----
10 月 24 日 第 4 回レポート 「Value が hash 配列のとき」
学籍番号:
氏名:
語学クラス:
系:
- 筆記問題
- 連続した hash 配列になる 5 対を考えよ。適切な hash 配列名を与えて、
書き下せ。
参考にしたデータがあれば、参考文献を記すこと。しりとりでなくてもよい。
動物しりとりを hash 配列 animal としました。
animal = {こぶた => たぬき, たぬき => きつね, きつね => ねこ, ....}
-
自分で創作した文章、あるいは複数の意味をあてることができる文章を調べ、
ひらがなで書き下したあと、わかち書きせよ。
少なくとも 3 つの文、2 通り以上の読みを含む。
いくつかの分け方は、漢字を使って説明してよい。
"きょうはいしゃにいく" (4 例)
きょう は いしゃ に いく (今日は医者に行く)
きょう はいしゃ にいく (今日歯医者に行く)
きょう はいしゃ にいく (今日配車に行く)
きょう はいしゃ にいく (今日廃車に行く)
- 前問で考えた対を使ってよい。
以下のようなプログラムをできるところまで作成せよ。
入力して結果を表示させるようなものへ変更したり、
結果を打ち出したりする機能をつけると、得点が高くなる。
- あらかじめプログラムに登録してある対のうち、結論だけを表示するもの
strawrich-exist.rb (C)
- 同じ行動を繰り返す物語。
どのような物語であるのか、解説に書いておくこと。
hash-while.rb (C)
- あらかじめプログラムに登録してある対を全て表示するもの strawrich-each.rb (C)
- やぶ医者プログラム hash-doctor.rb (C)
患者から適当に話を聞き取り、
「"A" とは "B" のことですね」
と症状を結論づけるようなもの。
- 感想。忘れていたところや、よく復習したところについて述べ、
どこの何を参考に解決したか、などを記せ。
演習問題
よいレポートを書くために、演習問題
に手をつけることを推奨する。
Madoka Nishimura <madoka@e.koeki-u.ac.jp>