拡張(X) → Script-Fu → ロゴ を選ぶ。フォントを選ぶには、
freefont
を選択
ricoh, kochi, aqua, yoz
を選択する。
(freefont
が選ばれていたら解除する)
フォント早見表 / ロゴ早見表 / GIMP Japanese / 晴れときどきGIMP / The GIMP
「GIMPの使い方」というキーワードでgoogle検索し、 検索に引っかかったものを読んでさらにマスターしよう。
加工する画像を開く。"T" というアイコンをクリックした後に、 署名をする場所を選ぶ。フォントと大きさを選び、プレビューに署名を入れる。 十字型の矢印が出たら移動が出来る。やり直しは Ctrl-z。 Ctrl-s で保存。PNG 型式にする。 日本語は後に半角の空白を入れるとバランスが取れる (gimp のバグ?)。
全体の大きさを変えることができる。 画像の上で右クリック、画像、拡大縮小を選ぶ。比率を変化させると小さくなる。
Madoka Nishimura <madoka.koeki-u.ac.jp>