演習問題

挑戦すると、レポートの得点とは別に、さらに加点される。 今回は独立に 2 つある。TA も参加する。TA は、1, 2A について実施せよ。

  1. 前回の 4 部門それぞれを 2 作品まで選び、 推薦書を採点者に送る。
    it-r1-0620-rec@e.koeki-u.ac.jp
    1. Subject はそれぞれ、
    2. 広告ホームページ推薦書
    3. 企画書推薦書
    4. 実用プログラム部門推薦書
    5. ゲーム部門推薦書
    とする。
      以下の問題たくさんの作品を体験し、メールを送るとよい。 失礼のない、かつ、意見を明確にしたメールを送ること。
    1. 広告を見たり実際に動かしたとき、 気づいた点や質問、要望がある場合、広告主に連絡する。 その際電子メールは、連絡先本人と、採点者
      it-r1-0620-order@e.koeki-u.ac.jp
      の両方に送る。
      To: 広告先アドレス       相手の広告ホームページ掲載先から送る
      Cc: it-r1-0620-order@e.koeki-u.ac.jp      採点者に送らないと得点はつかない
      Subject: 適切な題名      適切な題名でないと広告者が変更できず、得点がつかない
      ----
      c106yyy              採点者が採点するときに使用する。広告名の学籍番号を記す
      広告主名 さま、
      
                                                 c106xxx
                                                 公益ルビ緒
      
      ホームページ広告を見て、実際に体験しました。いくつか ...
      
      広告主が変更したことを以下のメールにより返信すると、得点がさらに増える。
    2. 広告主は、そのメールの質問から、プログラムの修正や広告の再考などを行い、 どのように変更したかを連絡してきた本人に伝える。その際には本人および
      it-r1-0620-feedback@e.koeki-u.ac.jp
      にメールを送る。変更が反映した解決方法に応じて、広告主に得点がつく。
      To: 使用者アドレス
      Cc: it-r1-0620-feedback@e.koeki-u.ac.jp      採点者に送らないと得点はつかない
      Subject: Re: 適切な題名
      ----
      c106zzz              採点者が採点するときに使用する。使用者名の学籍番号を記す
      使用者名 さま、
      
                                                 c106xxx
                                                 遠山 金
      このたびは貴重な意見をありがとうございました。
      以下の点について変更しました ...                                     
      
      できるだけ具体的に変更点を述べること。

本日の講義目次 / 基礎プログラミング I / 2007 年度

Madoka Nishimura <madoka.koeki-u.ac.jp>