6 月 13 日のレポートについて 語学クラス:XXXX語選択XX 系:XXXX系 学籍番号:c106XXX 氏名:XXXXXXXX 1.A.0x11 + 0x22 = 0x33 0x11 = 0x00010001 0x22 = 0x00100010 0b00010001 + 0b00100010 = 0b00110011 よって答えは、0x33 B. 0x11 + 0xee = 0xff 0x11 = 0b00010001 0xee = 0b11101110 0b00010001 + 0b11101110 = 0b11111111 よって答えは、0xff C. 0xaa - 0x11 = 0x99 0xaa = 0b10101010 0x11 = 0b00010001 0b10101010 + 0b0001000 = 0b10011001 よって答えは、0x99 参考HP 西村先生のホームページ 〜16進数のまとめ〜 http://roy/~madoka/2007/r1/04/04-12-binary2.html 2.希望する部門 : ゲームプログラム部門 「企画書 (plan.txt)」 インターネットショッピング体験プログラム ** 企画前 ** 今回は、インターネットショッピングを擬似体験できるプログラムを考えた。 インターネットショッピングでよくある「買い物かご」の仕組みを作ることにする。 また、乱数を使って"当たりくじ"を作り割り引きも行うことにする。 データの読み込みをし、商品を選べるようにしたい。 売り出し方としては、より本物に近いインターネットショッピングができるよう にしたい。 ** 試作品完成後 ** 買い物かごの仕組みは、一旦かごに入れてから削除できるようにした。 また、時間を表示させることでリアルタイムで買い物をしているようにした。 商品をある程度まとめて購入する形のプログラムを作ったが、商品を1つ1つ選ぶ ことができるようになれば、より良いプログラムになると考えている。 「取り扱い説明書 (00readme)」 インターネットショッピング体験 -- 説明 -- ダウンロードしていただきたいファイルは、 00readme 取り扱い説明書 shopping.rb プログラムファイル の2つです。同じディレクトリに保存して下さい。 -- 使い方 -- 1. kterm で % chmod +x shopping.rb とタイプして下さい。 例) irsv{XXXXXXX}% chmod +x shopping.rb 2. 次に % ./stringtheory.rb とタイプして下さい。 例) irsv{XXXXXXX}% ./shopping.rb 3. Return で開始します。 -- 著作権 -- このプログラムは 東北公益文科大学の 森杏沙 が著作権を保有しています。 このプログラムに関する感想・助言・要望 などは、 c106179@f.koeki-u.ac.jp までメッセージをお送り下さい。 「プログラム本体 (shopping.rb)」 #!/usr/koeki/bin/ruby kaimono = Hash.new while true print("何系がお好みですか?数字を入力して下さい。\n\n") print("1.哀愁 2.美メロ 3.疾走感 4.メロコア\n\n") print("→ ") request = gets.to_i sleep(1) if request == 1 score = open("aisyuu.dat","r") while line = score.gets if /(\S+)\s+(\d+)/ =~ line cd = $1 kingaku = $2.to_i kaimono[cd] = kingaku end end elsif request == 2 score = open("bimero.dat","r") while line = score.gets if /(\S+)\s+(\d+)/ =~ line cd = $1 kingaku = $2.to_i kaimono[cd] = kingaku end end elsif request == 3 score = open("sissou.dat","r") while line = score.gets if /(\S+)\s+(\d+)/ =~ line cd = $1 kingaku = $2.to_i kaimono[cd] = kingaku end end elsif request == 4 score = open("merokoa.dat","r") while line = score.gets if /(\S+)\s+(\d+)/ =~ line cd = $1 kingaku = $2.to_i kaimono[cd] = kingaku end end else print("もう1度入力してください。\n\n") redo end i = 0 sum = 0 print "\n\t *****お 買 物 か ご*****\n\n\n" t = Time.now p t.strftime("%Y/%m/%d %H:%M:%S") print("\n\n") for cd ,kingaku in kaimono printf("* %-50s %d\n",cd ,kingaku) sum += kingaku i = i + 1 end print("------------------------------------------\n") printf("お買上げ点数 : %d\t合 計 : ¥%d\n\n",i ,sum) print("こちらのセットでよろしいでしょうか。\n\n\n") print("◇買い物を続ける(1)\n◇買い物かごを空にする(2)\n◇買う(3)\n\n") print("→ ") select = gets.to_i if select == 1 next elsif select == 2 kaimono.clear next elsif select == 3 break else print("1〜3の中から選択してください。\n\n") redo end end print("お買上げありがとうございます。\n") sleep(1) print("只今、通信中です。\n") print("しばらくお待ち下さい\n\n") 3.downto(1) do printf (" ・\n") sleep(1) end print "\nレシートを発行します。\n\n" sleep(1) i = 0 sum = 0 print("-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-\n\n") print("\t*****お買上げありがとうございます*****\n\n") print("\n") t = Time.now p t.strftime("%Y/%m/%d %H:%M:%S") print("\n\n") for cd ,kingaku in kaimono printf("* %-50s %d\n",cd ,kingaku) sum += kingaku i = i + 1 end print("\n-----------------------------------------------\n") printf("お買上げ点数 : %d\t合 計 : ¥%d\n\n",i ,sum) print("-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-\n\n") print("只今、2000円引きキャンペーン実施中!\n") print("くじを引いて2000円引き券を当てよう!!確率は5分の1!\n") print("0〜4までの数字を入力してください。\n") print("→ ") srand atari = rand(4) #printf("%d\n\n",atari) 乱数動作テスト用 kuji = gets.to_i if kuji == atari print("おめでとうございます!\n合計から2000円引かせていただきます。\n\n") nebiki = sum - 2000 printf("合計 : ¥%d\n\n",nebiki) else print("残念でした。\nまたの御来店をお待ちしております。\n") end 「広告ホームページのソース (c106179~/public_html/advertise/index.html)」 http://roy/~c106179/advertise/ Welcome!