5 月 16 日のレポートについて 語学クラス: XXXX語XX 学籍番号: c106XXXX 氏名: XXXXXXXX 1. 解読すると 0x45,0x6d,0x69,0x6c,0x79 = E,m,i,l,y 0x6e,0x68,0x6b,0x61,0x6e,0x69,0x6d,0x65,0x65,0x6d,0x69,0x6c,0x79 = n,h,k,a,n,i,m,e,e,m,i,l,y となる。 当てはめると printf("Emilyちゃんはかわいいなあ\n") printf("http://www.nhk.or.jp/anime/emily/index.html\n") となる。 http://www.nhk.or.jp/anime/emily/index.htmlを入力すると。 NHKのアニメワールド 風の少女エミリーのネットに接続される。 そして、主人公エミリー(エミリー.バード.スター)と言う少女 にルビ緒ロボット恋しているとわかった。somso 2. プログラム問題 #!/usr/koeki/bin/ruby sun = Array.new # 配列を与える method i = 0 # 三国志を与えるラベル sun[0] = ["劉備","蜀","関羽","張飛"] sun[1] = ["曹操","魏","夏候淵","夏候惇"] sun[2] = ["孫権","呉","孫堅","孫策"] sun[3] = ["董卓","コロウカン","張遼","呂布"] print("有名人を探します:\n") while i < 4 printf("三国志 %d \n",i+1) printf("%s は %s で有名ですが、%s と %s も負けず劣らず有名で す\n", sun[i][0],sun[i][1],sun[i][2],sun[i][3]) i += 1 end print("検索終了\n") 実行結果 A 有名人を探します: 三国志 1 劉備 は 蜀 で有名ですが、関羽 と 張飛 も負けず劣らず有名です 三国志 2 曹操 は 魏 で有名ですが、夏候淵 と 夏候惇 も負けず劣らず有名です 三国志 3 孫権 は 呉 で有名ですが、孫堅 と 孫策 も負けず劣らず有名です 三国志 4 董卓 は コロウカン で有名ですが、張遼 と 呂布 も負けず劣らず有名です B #!/usr/koeki/bin/ruby sun = Array.new n = 0 print("有名人を探します:\n") while form_data = gets if /(\S+)\s+(\S+)\s+(\S+)/ =~ form_data sun[0] = $1 sun[1] = $2 sun[2] = $3 sun[3] = $4 end printf("三国志 %d \n",n+1) printf("%s は %s で有名ですが、%s と %s も負けず劣らず有名です \n", sun[0],sun[1],sun[2],sun[3]) n += 1 end print("検索終了\n") 実行結果 有名人を探します: 三国志 1 劉備 は 蜀 で有名ですが、関羽 と も負けず劣らず有名です 三国志 2 曹操 は 魏 で有名ですが、夏候淵 と も負けず劣らず有名です 三国志 3 孫権 は 呉 で有名ですが、孫堅 と も負けず劣らず有名です 三国志 4 董卓 は コロウカン で有名ですが、張遼 と も負けず劣らず有名です 検索終了 変更点 combi=sun way=sun sun[i][3]の追加 3. 感想 今回は、三国志の有名人を探しますといったところをくふうしました。 ("%s は %s で有名ですが、%s と %s も負けず劣らず有名です\n",) (sun[i][0],sun[i][1],sun[i][2],sun[i][3])で区切ってしまい間違いを このように./form_a.rb:16: parse error./form_a.rb:17: parse error してきされた。そらで間違いに気ずくことができた。データの使い方を 理解できた。