日本語入力にはさまざまな仕組みが使われている。
Ctrl-o で入力の ON / OFF が可能。使っているのは Canna (かんな) という日本語サーバ。 漢字変換をすることができる。Space を押すと文節に分かれる。 文節が間違っていたら、Ctrl-i で縮め、 Ctrl-o で広げる。 文節ごとに漢字を探すには Space を押す。候補を行き過ぎた場合は Ctrl n、次の候補の場合は Ctrl-p を押す。次の文節に移るには Ctrl-f、 前の文節に移るには Ctrl-b を押す。カタカナを入力したいときには、 ひらがなの状態で Ctrl-n を押してみよう。
Ctrl Space で入力の ON / OFF が可能。使っているのは Kinput2 である。 Kinput2 が Canna に接続し、日本語を入力できるようにする。 もし、Ctrl Space で入力できないときには、Kinput2 を再起動する必要がある。 再起動は
% kinput2 &
とする。& を忘れずにつけること。
Madoka Nishimura <madoka.koeki-u.ac.jp>