ニュートリノの発見とノーベル賞

ニュートリノの発見は弱い相互作用の発見でもあった。 ニュートリノの質量はゼロと予想 されていた。

電子ニュートリノの種類が、 物質の中を通り抜けるときに変化することを通して、 電子ニュートリノの質量が存在する ことが示された。

この実験の指揮を取った功績が認められ、小柴氏らのノーベル賞受賞となった。

実験装置: スーパーカミオカンデ (岐阜県神岡市の鉱山跡地)

ニュートリノの質量の起源は、 素粒子の標準模型が高温ではよい描像でないことと関係があるが、 本講では省略する。

.