水槽算(1), 推論(1), 領域の問題(1)

本日の出席

レポートの紹介

その 1 その 2 その 3 その 4

水槽算(1)

単位時間当たりに流れる水の量を考える。 入れる水道管を + ととるならば、下水管は - とする。

推論(1)

必ず誤りのあるもの、必ず正しいこと、 だけを把握してそれ以外には目もくれないようにすることが大切。

領域の問題(1)

斜線に含まれるはずの値の座標を適当に代入し、 調べて確かめよう。

本日のレポート課題 : (Subject: 第 7 回レポート「 水槽算(1), 推論(1), 領域の問題(1) 」)

x宛先は
it-ba1-0529-report@e.koeki-u.ac.jp
である。 本文のはじめに、 レポートの日付、 題名、 氏名、 ゼミ名(あるいは語学クラス)、 学籍番号 を記す。
  1. 今週のまとめを自分なりに作成し、 間違えた問題をもう一度やってみる。 そのときに分かったことなどを答える。
  2. 次週の予習を自分なりにせよ。分かったところ、 何が疑問として残っているのか、 記せ。どこからどこまで進んだか、記入せよ。

学生専用サーバに戻る / 講義ノート / 基礎の理数トップ

Madoka Nishimura <madoka@e.koeki-u.ac.jp>