東北公益文科大学2年 情報検索 試験問題

出題者:   大駒、佐藤、広瀬
試験日:   平成15年7月15日
持ち込み:  参考書、ノート,コピー、メモ、電卓は可、パソコンは不可。
回収:    解答用紙のみ回収する、問題用紙は持ち帰ってよい。


(1)10進数の1111を16進数に直せ.計算過程も示すこと.

(2)1から100までの足し算をするプログラムを書き,さらにその結果を計
   算して示せ.

(3)次のプログラムを解析して以下の問に答えよ。行頭の数字は行番号を示す
ためのもので、プログラムの一部ではない。

     1  i = 1
     2  [   ] = 0
     3  while i<=9
     4    if i%2 == 0 then
     5      printf  "%d\n", i
     6      sum += i*i
     7    end
     8    i += 1
     9  end
    10  printf "答は%dです\n", sum

問  a. プログラム中の[    ] に当てはまるものは何か。
    b. 4行目が3回目に実行されるときのiの値はいくつか。
    c. プログラムの8行目は何回実行されるか。
    d. 5行目によって画面に出力されるものをすべて挙げよ。
    e. 10行目によって画面に出力されるものを示せ。

(4)以下のような正と負の混ざったデ-タがある.これをキ-ボ-ドから読ん
で,正の値だけの合計,負の値だけの合計を求めて出力するプログラムを書け.
   デ-タの例:
   140
   -225
   -89
   540
   40  
   -490
   345
   ・
   ・
   ・


(5)ファイルtest.datの内容が下記の通りのとき,
Koueki Univ
koueki univ
univ koueki
Koueki univ
Univ koueki
koueki
univ
以下のプログラムの出力を示せ。
p1 = /koeki/
p2 = /univ/   
file = open("test.dat","r")
while text = file.gets do
   if p1 =~ text 
     printf  "%s", text       
   else
     if p2=~ text 
       printf  "%s", text   
   end
end
file.close
   
(6) リスト1のテキストを正規表現検索するとき、a〜fの正規表現にマッチす
る行をそれぞれ行番号ですべて答えよ。リスト1の左端の数字は行番号を表すた
めのもので、テキストの一部ではない。行頭の位置はリスト下部にある↑印のつ
いている位置である。

   a.  /./
   b.  /\d/
   c.  /\d*/
   d.  /[A-Z]/
   e.  /Unix|Solaris/
   f.  /[a-z]\d/
---[リスト1]---------------------------------------------------------------
  1                          README for XFree86[tm] 4.2.0
  2                            The XFree86 Project, Inc
  3                                 16 January 2002 
  4                                    Abstract
  5  
  6       XFree86 is the Open Source port of X.Org's X11R6.6 release that
  7       supports several UNIX(R) and UNIX-like (such as Linux, the BSDs and
  8       Solaris x86) operating systems on Intel and other platforms.
  9  1.  What is XFree86 4.2.0? 
 10  XFree86 4.2.0 is the fifth full release in the XFree86 4 series.
     ↑
    行頭の位置