Mewでの添付ファイルの送受信

テキストでない内容(画像や音声、Windowsアプリケーションのデータなど)を 電子メイルで送るときには「添付ファイル形式」で送る。 ファイル名は全てローマ字にする。

C-c C-a添付の開始
c(ピリオドの行で)添付予定ファイル決定
d (添付ファイルの行で)添付予定ファイル削除
(Multipart/Mixedの行で)添付そのものをすべて削除

送信方法

  1. 送信したいファイルを用意する。~/lite/test.odt だと仮定する。

  2. mewを起動し、draftバッファでメイルを書く。

  3. C-c C-a をタイプする。
    すると、バッファ内に次の表示があらわれる。

    ------------------------------ attachments ---------------------
          Multipart/Mixed                             3/          
         1  Text/Plain(guess)                           *Cover.txt 
         2                                              .
    --------0-1-2-3-4-5-6-7-8-9-------------------------------------
    

    2番のピリオドのところにカーソルがある。ここに添付したいファイル を(仮想的に)貼り付ける。

  4. c (小文字のc)をタイプすると Copy の意味で添付ファイルを その位置にコピーできる。c を押すと添付したいファイル名 を聞いて来る。

    Copy from: ~/lite/test.odt

    添付ファイルの名前をさらに聞いて来る。通常そのまま [Enter]を押す。

    Copy to(test.odt): [Enter]
    ------------------------------ attachments ---------------------
          Multipart/Mixed                             3/          
         1  Text/Plain(guess)                           *Cover.txt 
         2  Text/Plain(guess)                           ryokou2.odt
         3                                              .          
    --------0-1-2-3-4-5-6-7-8-9-------------------------------------
    
  5. 貼り付けたファイル名の前にText/Plain(guess)と 出た場合「テキストファイル以外」の添付では化ける。t をタイプしてApplicatin/Octetstreamに変える。

    ------------------------------ attachments ---------------------
          Multipart/Mixed                             3/          
         1  Text/Plain(guess)                           *Cover.txt 
    B    2  Application/Octet-Stream                    ryokou2.odt
         3                                              .          
    --------0-1-2-3-4-5-6-7-8-9-------------------------------------
    
  6. メッセージを通常どおりC-c C-cで送信する。

慣れてからでも良いので、以下のことも覚えておくと良いだろう。

受信方法

添付ファイルのついたメイルは取り込むと、サマリバッファでは M のついた メッセージになる。

  374 M10/04 To:yuuji@e.koe Re: test
  375 M10/04 To:yuuji@e.koe Re: test

送って来たファイルが大きすぎる場合は M ではなく T がついていることが ある。

  374 M10/04 To:yuuji@e.koe Re: test
  375 T10/04 To:yuuji@e.koe Re: test

これは、大きすぎるので一部だけしか取り込みをしなかったことを示してい る。全て取り込みたい場合は T の行に合わせて、大文字のIを タイプする。APOPパスワードを入力すると残り全てが取り込まれて TがMに変わる。

ピリオド(.)を押すと内容があらわれる。

  374 M10/04 To:yuuji@e.koe Re: test                                         
     2  Application/Octetstream                                 test.odt

nで添付ファイルを表す行に進み、yを押すと 保存するかどうかの質問をしてくる(画面に To save this part, type 'y'. と書いてあるのでそれに従う)。

File: ~/test.odt

相手が決めたファイル名が表示される。ファイル名が日本語だったら化ける かもしれないのでローマ字に直す。ファイルの保存ディレクトリが ~/lite/ になるように変更する。

File: ~/lite/test.odt

ファイル名を決めたら[Enter] を押す。これで添付ファイルが保存される。